14.ポイントを赤で、右脳情報に転換する
知識は光となり、言葉の語彙を伝えようとします。
光の勾玉に乗って語彙が伝わっていきます。
言葉の語彙は知識のかたまりです。
この知識を色で表現すると、青と緑となります。
浅利色彩心理では、青と緑が知的リズム感を起こす色彩とあります。
いわゆる学習意欲をたかめる効果があるという解釈です。
ここで、勾玉を青と緑とし、赤は記憶(入力)しようとする語彙の色とします。
このとき、表記された文字が赤いビームとなって勾玉の青と緑に吸収されたと想像してみましょう。
ビームはそのまま記憶の知識の海へと入り、白い光となってあたりを照らし始めるのです。
このような状態を自己覚醒が生じたと呼ぶことにしています。
また、次のような状態をあなたはよく見聞きしていることでしょう。
たとえば、日常の生活のなかで、ある語彙のもつ意味に感動し感銘したとき、五感を通じて強い印象が心に残るような体験です。
たとえ小さな体験でも、心では光が記憶を覚醒しているのです。
実践では、ポイントの赤線は、ここは重要であるという強い意識を残すために引きます。
このとき、眼力と音速読の効果によって五感に強く深い刺激が加わり、入力情報が右脳情報に転換していきます。
備考:勾玉は、赤と青と緑の光が合わさり、大きな白光体となり、広い無意識層の世界の太陽へと成長していきます。
このとき、すべての記憶の扉が開き、太陽は自分にとって心地よく暖かく母のような感触を残します。
トップページ
速読法とは?
速読法の種類
効果はあるの?
習得する時間は?
脅威の速読法
{脅威の学習法講座
オススメ速読法
プロフィール
wお問い合わせ
このサイトを紹介
(C)
QUEST-KING.com