4.盲人は視覚野で像をイメージする
こういう例があります。
目の見えない盲人は、音をたよりに身の危険が近いか遠いかを瞬時に判断できます。
川にかかる橋のたもとに立つだけで、この大河が大きいか小さいかを判断できるという話があります。
大河であればあるほど向こう岸から聞こえてくる音が小さく聞こえることを体験から学んでいると言われています。
そして、このとき、視覚感覚野の脳が刺激されていることが知られています。
瞬時に何かの像を思い浮かべているのかもしれません。
有名なへレンケラー女史は、幼いとき高熱病にかかり視力を失いました。
彼女は皮膚の感覚を通じて物の名前を覚え始め、それがきっかけとなり大学を卒業するほどまでに知識を獲得することができました。
そして、ボランティア活動をしながら多くの人を勇気づけてきたのです。
これは五感の触を刺激して、外界の様子の実像を捉えていった、という感動的な話
です。
これは、五官のひとつの機能がなくても、他の器官で補い、すぐれた能力を発揮したという一例でしたが、五官に恵まれているとしたら、五官の能力を磨くのに最適者であると言わざるをえません。
トップページ
速読法とは?
速読法の種類
効果はあるの?
習得する時間は?
脅威の速読法
{脅威の学習法講座
オススメ速読法
プロフィール
wお問い合わせ
このサイトを紹介
(C)
QUEST-KING.com